■ [ Redondo Beach, CA ] リニューアルされても今まで通りのオムレツ!(SOL Restaurant)
- 05/03/2017
- Crowne Plaza Redondo beach & Marinaをチェックアウトの朝はまたしても雨・・・
今回の旅はアリゾナ州もニューメキシコ州も晴天だったがLAだけは雨が多かった!
さて、朝食はホテル内のレストランで!
以前はSplash(スプラッシュ)という名前だったがSOL(ソル)というスパニッシュな名前に変更されていた!
ネーミングだけ変わったのかと思いきや、店内も一掃でリニューアルされている!
近年、ホテルラッシュでお隣にはThe Redondo Beach Hotel、そして2016年にヨットバーバーにオープンしたばかりのモダンなShade Hotel(シェイドホテル)・・・
近隣の新しいホテルの誕生の影響は大きいのでしょう!?
僕の記憶80年代にもはホリデーインとして営業していて90年代には姉妹ブランドのCrowne Plazaとなったがかなり古いホテル・・・
近年はロビー客室もリフォームされたがレストランンも一新されていた!
レストラン名もインテリアも変わったが食事は?というのが一番気になるところ!
いつものようにフルブレックファーストをオーダー!
基本はバフェ形式で好きな料理をセルフで好きなだけ頂けますが、一番楽しみにしているのは厨房で直接オーダーできるオムレツ!
オムレツとワッフルは自分の好きなスタイルでオーダー可能!!
このシステムは以前と同じで変わっていないシステムがうれしい!!
僕はOmelet オムレツ!
欲張りな僕はオムレツの具は「全部入れ」で”Everything In It”
出来上がったらサルサをたっぷりかけて!!
このサルサは以前は無かったので新しい・・・
熱々出来立てオムレツは玉子にしっかり火を通したオールドスクールなアメリカンオムレツ!
しかし、たっぷりの野菜の水分でしっとりした仕上がりなのがウマい!
そしてたっぷりかけたフレッシュサルサは想像以上にホットで額から汗が噴き出す・・・
さて、胃袋を満タンに補給してホテルをチェックアウト・・・空港へと向かうとしよう!
SOL Restaurant
●300 N. Harbor Dr, Redondo Beach California 90277-2552
●310-3188888(ext.764)
6:00~10:30
HP https://www.ihg.com/crowneplaza/hotels/jp/ja/redondo-beach/redcp/hoteldetail - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Redondo Beach, CA ] アメリカンなオムレツだってウマい!(Splash Bistro)
- 12/06/2015
- 日本に帰国の朝、宿泊しているCrowne Plaza Redondo Beach & Marina(クラウンプラザ・レドンドビーチ&マリーナ)のレストランで朝食!
ロービーをいったん出た右側にあるのがホテルに併設されたレストランSplash Bistro(スプラッシュ・ビストロ)
ガラス張りのキッチンの扉を開けて潜入!
というのもこちらの朝食のスタイル!キッチンでは各種好みのOmelette(オムレツ)、Crepe(クレープ)、Waffle(ワッフル)を目の前で作ってもらえる!
このキッチン内にある特別席は前からあるけど、どんな人がどんなシチュエーションで利用するのだろう!?といつも疑問に思う!
出来立てオムレツを受け取った後はバフェのコーナーでオムレツのサイドをとりに行く!座団ですが、Omelette(オムレツ)という料理の発祥はフランスで、オムレツはフランス語!フランスのサン・マロ湾上に浮かぶ小島のモンサンミッシェルがオムレツの発祥の地と言われている!そのオムレツの歴史は1888年に宿屋のPoulard(プラ―ル)という名のおばさんが、巡礼者たちのために卵を泡立てて大きくしたオムレツを振舞ったことが始まりという!レストランではそのレシピを引き継ぎオムレツの考案者の名前が付いた la mere poulard(ラ・メール・プラール)というレストランが伝統の「ふわふわオムレツ」を提供しメディアでも人気!そのラ・メール・プラールは2003年に東京・丸の内にオープンしている!元祖のオムレツは「ふわふわ」で日本で人気だが、アメリカのオムレツはしっかり玉子に火を通して焼くのがクラシック!そもそもアメリカ人は生で玉子を食べる習慣が無く、日本の玉子と違いサルモネラ菌が入っている可能性があるからなのだろうか!?昔、アメリカで働いていた時にアメリカ人の女性を連れて日本に出張した時、ホテルの朝食で出た「ふわとろ」な日本のオムレツにに対して「生焼けで柔らかくて気持ち悪い」と言って食べなかったエピソードもあった!
さて、サイズも豪快なアメリカンオムレツを何とか完食しホテルをチェックアウト!
Splash! (Splash Bistro)●300 N Harbor Dr, Redondo Beach, CA 90277●310-798-5348 - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Redondo Beach, CA ] カスタムオムレツは豪快に!(Splash Bistro )
- 11/09/2013
- 住み慣れたRedondo Beachとはしばしお別れの朝・・・滞在していたホテルCrowne Plaza Hotel Redondo Beach and Marinaをチェックアウトする前に朝食!日本に帰国した後のLAへの訪問はこのホテルを使う事が多く、いつも朝食はオムレツ!メインのオムレツ以外にも芋やベーコン・ソーセージなどの付け合せ料理やパン、フルーツなどはセルフで好きなだけたべられるシステム!肉嫌いな妻はベジタブル中心のオムレツ・・・
僕は、好き嫌いも少なくて欲張りで野菜も肉類もいろいろ入れたいが、この店でどんな具があるかでとっさに思い出せないので「全部入り」オーダーする!
Splash Bistro
●300 N Harbor Dr, Redondo Beach, CA 90277
●(310) 798-5348
HP http://www.cpredondobeachhotel.com/
大きな地図で見る - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Sedona, AZ ] キャニオンのそよ風!(Canyon Breeze)
- 09/30/2013
日の出と共に目覚めると・・・窓の外にはSEDONA(セドナ)の雄大なレッドロックのシルエット!
夢からさめてもまだ夢心地で気持ちの良い朝を迎える!
レッドロックが部屋から見えるORCHARDS INN はなかなか良い宿だった!
http://www.orchardsinn.com/さて、朝食付きの宿泊なので、朝食券のバウチャーを握りしめて指定されているレストランへ!
店名の通りパティオでは「キャニオンのそよ風を感じる」Canyon Breeze(キャニオン・ブリーズ)で朝食!
カウンターで先にオーダーし、好きな席に座り料理の出来上がるとビーパー(無線のブサー)で知らせてくれ自分で受け取るセルフサービス方式!見晴らしの良いパティオでキャニオンの風を感じるが強い日差し!
この絶景を眺めながらの朝食なので気分は高まるが、食いしん坊にとって料理の味はまた別の話・・・
コーヒーはスターバックスなのでウマいし飲み放題!
妻は2種類のオムレツのラインナップからDenver Omlets(デンバー・オムレツ)を選択!
デンバーオムレツはコロラドを代表するアメリカ西部スタイルのオムレツ!
Green Bell Pepper(ピーマン),Ham(ハム),Mixed Cheese(ミックスチーズ)入りのシンプルな西武風オムレツ!
たまごの火が通りすぎでパサパサでウマくないのもOld School American!
オムレツはやっぱり日本の「ふわとろ」がウマい!と再認識(笑)パンはWhite,Wheet,Sourdough Breadの3種類からWheetをチューズ!
そしてパンの下のダイスカットされたたっぷりのCountry Potatoes(カントリー・ポテト)は普通にウマい!
僕と娘はオーダーがかぶり、欧米の朝食の定番の Egg Benedict(エッグ・ベネデゥクト)に!
2枚のトーストしたEnglish Muffin の上にはスライスハム、そしてPorched Eggs(ポーチド・エッグ)!
バター、レモン果汁、卵黄を乳化させたたっぷりのHollandaise sauce(オランデーズソース)が多すぎるほどたっぷり(笑)!
Country Potatoes(カントリー・ポテト)にはタバスコを加えるとさらウマさが増す!
量が多すぎて食べきれないのも"It's Classhic!"朝食でエネルギー補給したあとは宿のチェックアウトを済ませて車で南下・・・
トレイルを歩いて岩山を登り軽くハイキング!岩の中腹からは雄大な景色・・・
「またこの素晴らしいSedona(セドナ)に戻って来こよう!」と心に誓う!
Canyon Breeze
●300 N Hwy 89A, Sedona, AZ 86336
●(928) 282-2112
HP http://canyon-breeze.com/
大きな地図で見る- [ Comment <4> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Williams, AZ ] ルート66で朝食を!(Pine Country Restaurant )
- 09/28/2013
Grand Canyonのホテルをチェックアウトしてパワースポットとして知られるネイティブアメリカンの聖地Sedona(サドナ)ヘ向かう!
途中Williams(ウィリアムズ)の街に立ち寄り朝食!ここWilliamsの街にはGrand Canyon Railway(グランドキャニオン・レイルウェイ)の発着駅がありグランドキャニオンのサウスリムを結ぶ豪華観光列車が運行している!
いつかはこの列車で旅をしたいと野望を抱く! http://www.thetrain.com/さて、Williamsは古きよき時代のアメリカを象徴するU.S. Route 66(国道66号線)が通る街・・・
カントリーの雰囲気のPine Country Restaurant(パイン・カントリー・レストラン)に入店してみる!
店内は広くてゆったりしていてギフトショップも併設!
U.S. Route 66(国道66号線)は1926年に創設されたアメリカの国道で通称The Mother Road(マザー・ロード)とも呼ばれていた!
イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンタモニカを結んでいたのがルート66!
南西部の発展に重要な国道だったが、フリーウェイの発展により惜しまれながら1985年にその役目を終えて廃線となった・・・
さて、料理はトラディショナルなアメリカ料理のブレックファーストが中心!Chorizo & Eggs(チョリソー&エッグ)
カットしたピリ辛なソーセージのチョリソーがスクランブルエッグにミックス!
サイドにはたっぷりのハッシュドブラウンが添えられ、フラワートルティーヤも付く!
妻が選んだのは、Bacon & Veggie Omelette(ベーコン&ベジオムレツ)
オムレツの具材は、ベーコン、スピナッチ・トマト・ズッキーニ・グリーンチリ、チェダーチーズ!
アメリカのオムレツは日本のとろとろな仕上がりとは違い火を通しすぎが多いが、こちらのオムレツは中がしっとり!
ハシュドブラウンとトーストが添えられる!
娘は Sweet Cakes(スイートケーキ)
ホットケーキにカリカリのベーコンが乗せられ、たっぷりのメープルシロップとバターで頂く!
さて、胃袋を満たしたあとはルート66をもう少し感じながら散歩・・・
さて、SEDONAへと車を走らせる!!
Pine Country Restaurant
●107 North Grand Canyon BoulevardWilliams, AZ 86046
●(928) 635-9718
●Mon-Sun 5:30~21:30
HP http://www.pinecountryrestaurant.com/
大きな地図で見る- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]