■ [ 練馬/大泉学園 ] コクとウマみのユッケジャン!(故郷/ゴウヒャン)
- 05/09/2017
- かつては「としまや」という長くからあった洋食屋の跡地に2015年にご近所にオープンした韓国家庭料理の 故郷(ゴウヒャン)!
前回は娘と2人でランチに来たけれど今回は妻と2人でランチの訪問!
ログハウスのようなウッディ―な店内は清潔感もあり、店の韓国人の方も愛想よく印象が良かった店なので再訪問!
曜日で設定された日替わりランチはお得な価格設定!
とは言え、その日の気分では無かったのでスタンダードなランチメニューから2品をオーダーしてシェアしていただく作戦!
1品は前回もオーダーしたスンドゥブ(純豆腐)!
おかずの小皿が4品付いて850円なのでコストパフォーマンスは良い!
韓国の土鍋(トッペギ)に生卵が投入されてグツグツと登場する
あさりと肉で出した出汁はスタンダードにウマいけれど、個人的には白菜のキムチを入れて食べるのが好きがけれど、今回の突き出しにキムチはなかったのが少し残念なところ!
生たまごをかき混ぜながらご飯を加えたて頂く・・・
そしてもう1品がユッケジャンで880円!
ユッケジャンは ライス・ラーメン・うどんの3種類から選べライスを選択!
真っ赤なスープの中にはたっぷりの種類の野菜と具材、そしてコクのあるスープでライスも進む!
今回の収穫はウマい ユッケジャンスープ!!
次回こそディナーで訪問してみたい!
故郷 ゴウヒャン
●東京都練馬区大泉学園町7-19-5
●03-5935-9968
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~22:30(L.O.22:00) - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Torrance ,CA ] 人気の韓国料理店!(Da Maat)
- 04/17/2017
- 洋飯に飽きて米が食べたいと向かったのはSepulveda Blvd(セプルベダ)沿いにある人気の韓国料理店Da Maat(ダマート)ヘ!
ここはちょうど1年前に出張で来た時に駐在員に連れてきてもらい好印象を受けた店で、家族は初めての訪問!
壁一面に日本の茶碗が飾られていて、オーナーの茶碗コレクションと思われ、きっと親日家に違いない!?
テーブルには無料の韓国料理の突き出し(おかず)が並びお代わりも自由な韓国式サービス!
さて、僕と妻はスンドゥブ!
それほどスープ自体にコクを出すというよりは具の出汁で味わうという印象の仕上がり!
娘は石焼ビピンパ!
まずは牛のコクがでたスープから・・・
日本で注文する石焼鍋の一回り以上大きな鍋でボリュームは満点!
キムチもお代わりして今日の野菜補給はバッチリ!!
Da Maat
●2814 Sepulveda Blvd # G, Torrance, CA 90505
●310-534-5533fa
facebook https://www.facebook.com/pages/Da-Maat/116116365083129 - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Torrance ,CA ] 在米コリアンに人気な新店舗!(DA MAAT)
- 03/08/2016
- LA定番料理で90年代後半にヘルシーブームで一世風靡したスンドゥブ!
午前の仕事を終えて昼食・・・スンドゥブを食べに行こうと駐在員のK君のオススメでDA MAAT(ダマート)という名のコリアンへ5名で訪問!
小規模なショッピングモールの間口の狭いエントランスをくくれば意外と広いスペースと洒落た店内!!
ランチの料理はいろいろあるものの、ターゲットはやはりスンドゥブ!
10種類あるスンドゥブのメニューから僕が選んだのは牡蠣の入った Oyster Soon Tofuをチューズ!
Soon Tofuと英語で書くのはそもそも豆腐に形成される寄せ豆腐に近い「もうすぐ豆腐になる」という直訳でSoon Tofuという英語名になったと勝手ながら解釈している!
さて、韓国料理店では無料で出てくる突出しがまず登場!
ライスは白米か黒米か選べるが個人的にはスンドゥブには黒米と決めている!
そして選べる辛さで僕が選んだのはSpicy(スパイシー)、でも他の4人はMild(マイルド)!
さて、スンドゥブの色はやはりスパイシーならではの赤が美しい!
投入された生卵を混ぜ混ぜしながらライスと一緒に" Let me eat "
若干の酸味が気になるもののスープにコクがあってなかなかウマい!!
なるほど客層の多くを占めているのがコリアンなのが頷ける!
DA MAAT(ダマート)
●2814 Sepulveda Blvd Torrance, CA 90505
●(310) 534-5533
●Mon - Sat 10:00 - 21:30, Sun 11:00 - 21:30
HP https://www.facebook.com/pages/Da-Maat/116116365083129 - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 食材/取り寄せ ] 簡単にスンドゥブ!(万能の素)
- 11/29/2014
- 我が家の定番料理 韓国鍋料理のスンドゥブ!
スンデゥブはもちろん韓国料理だが、火付け役となり世界初のスンドゥブ専門店が現れたのはアメリカのLos Angeles!
在米韓国人の店BCDが1996年にアメリカの一大ヘルシーブームに目をつけて大ブレイクした!
そして韓国人オーナーがこぞってスンドゥブ専門店をオープン!
「LAに行ったらスンドゥブ食べなきゃ!」ってくらい定着した料理となったが今ではBCDはニューヨークにも進出している!!
さて、我が家でも定番料理のスンドゥブ!
まずはスンドゥブには欠かせないトッペギと呼ばれる1人前の土鍋!
土鍋と受け皿合わせても1000円程度で買えます!!
家で使っているトッペキま購入してからもう8年くらい使い込んでます!!
土で作られた韓国の土鍋 トッペギは新大久保の韓国食材店などで売ってますが楽天などの通販サイトで気軽に手に入ります!
1人目のトッペギは直径12cmの2号または14㎝の3号がスンドゥブ向けのサイズ!
ちなみに我が家では2号を使ってますが、3号の方が良かったかな?と思ってます・・・
耐熱樹脂製の受け皿(下敷き)をセットで買っても1000円以下で購入できます!
さて、いろいろなレシピで試したものの行き着いたのは日本のコリアンタウンで出会った万能の素!
ハンおばさんという女性が開発した韓国料理のダシとも言える万能調味料で超人気商品がこれ!!
以前は大久保まで買いに行くか通販で買ってましたが、近隣の板橋区成増のダイエーに直営のテナントが出来ました!
新大久保の「ソウル市場」の通販でも買えます!
材料の用意!
万能の素1袋で10回分です!
豚肉(好みで牛肉)、アサリ5個くらい、豆腐(寄せ豆腐)1/2丁、水、 生卵1個、ねぎ少々、ゴマ油少々、粗挽きコショウ適量、白菜キムチ ・・・好みでエノキなどの野菜を加えると美味!
(激辛が好みの方は唐辛子粉(コチュカル)を加えてで辛さを調整します!
1 火にかける前に鍋(トッペギ)に豆腐、豚肉、あさり、万能の素、水を入れ軽くかき混ぜる。
もちろん好みで海老、イカなど加えればシーフードスンドゥブに!
2 準備が出来たら鍋を直接火にかけてグツグツ沸騰してきたら卵、ねぎ、ゴマ油、好みで粗挽きコショウをかけて完成!
3黄身を崩して召し上がれ!
僕のオススメは好みで白菜キムチ入れるとスンドゥブの味に奥行きがでてさらにウマウマ!!
あとは韓国海苔も用意すればご飯が進みます!
食べ方の注意:ご飯にスープをかけるお茶づけや猫マンマなどの日本人の食文化がありますが韓国ではご法度のようで、ご飯にスープをかけるのではなく、スープにご飯を入れる文化!
そういえばライスをカレーにつけて食べる南インドの文化も同様でしたね!!
- [ Comment <2> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Gardena, CA ] スンドゥブ専門店!(TOFU VILLAGE)
- 02/07/2012
- 米が食べたい気分という事でスンドゥブ食べにWestern Aveを北上し、Gardena(カーデナ)へ!
Gardenaの地域はコリアンの店が多いが昔よりも増殖し続けているように思える!
僕が渡米した90年代前半の頃、ここは確かKYOTO PLAZA(京都プラザ)という日系のモールだった・・・
今では完全にハングル文字に変わりコリアンモールと化してしまった・・・
さて、入店したのは2回目の訪問となるスンドゥブ専門店のTOFU VILLAGE(トーフ・ヴィレッジ)!
直訳すれば”豆腐村”というベタなネーミングだ!
スンドゥブは安くて体に良いという事でアメリカ西海岸を代表する人気料理といっても過言ではない!
もちろんスンドゥブは韓国料理ですが、専門店の発信地は1996年のLos Angeles!
ちなみに。初めて登場したスンドゥブ専門店はコリアンタウンの BCD TOFU HOUDE!
BCDは日本の日本の新大久保にも進出したが閉店して撤退した!
LAで1996年にスンドゥブ専門店が登場して以来、在米韓国人達が新たにスンドゥブムーブメントを巻き起こした!
さて、客層は韓国人がほとんどのようだが、隣の席からは日本語も聞こえてくる店内!
まずは韓国ビールのOB!
スンドゥブ専門店と言っても他の韓国料理もレパートリーも豊富!
店のおばちゃんが「チヂミはどう?」とか「カルビはどう?」とかすすめてくれるが、たっぷりの突き出しだけでも腹が一杯になるくらい出てくるので誘惑にはのらない!!
まず登場する突き出し(副菜)お決まりの揚げた魚から登場!
この魚は温かくないので揚げて時間が経っていて正直ウマくない・・・
さらに突き出しが8種類登場!
特に自家製であろうキムチがなかなかウマい!!
突き出しは無くなったらお代わり出来るので遠慮なくガンガン箸がすすむ!
三人三様でそれぞれ違うスンドゥブをオーダー!
シーフード類、肉類、両方入ったミックスなど種類が豊富で辛さもMild, Medium,Hot, Very Hotなど好みに応じてくれる!
スンドゥブは漢字では純豆腐だが、英語では何故か「SOON TOFU(スーントーフ)」と呼ぶ!!
そもそもスンドゥブとは韓国の柔らかい水豆腐の名称で、水分を絞った日本の豆腐とは異なる!
完全な豆腐になるまでもうすぐだからSOON TOFUなのかな~???(不明)
スンドゥブに付くライスは韓国石器(石鍋)で登場するが茶碗が用意され、移してくれる・・・
ちなみに米は古代米の黒米を使っているから紫色!
石鍋でおこげの出来た米には勝手にお茶(コーン茶)を入れてくれるので自動的にお茶漬けとなる!
しかし具が無いから薄味で物足りないので僕はいつもキムチを投入する・・・
そういえば、韓国人の知り合いにライスに味噌汁をかける「猫マンマ」には驚いたという話を聞いたが、似てるようで風習が異なるようだ!
日本人はライスにスープをかける風習があるが、韓国ではスープにライスを入れるのが常識だという!
なのでスンドゥブにライスを入れて(又はつけて)食べるのが常識!
他の国でも同様!・・・インドのカレーもナンではなくて、南インドではライスで食べるのが主流だが、ライスにカレーをかけるのでではなく、ライスをカレーに付ける!
混ぜてしまえば同じだと思うが、こういうクロスカルチャーが面白い!!
でもこれ・・・ご飯にお茶かけてるけどお茶は例外って事!?
TOFU VILLAGE
●15128 S Western Ave, Gardena, CA 90247
●(310) 527-3737
Mon-Sat: 10:00-22:00
Sun: 12:00-21:00
大きな地図で見る - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]