■ [ 和光市 ] うどん製麺所経営の洋食レストラン!(ClochettedeBois/クロシェット ドゥ ボワ)
- 12/10/2016
- 和光市の製麺所の老舗で人気のうどんを製造する昭和23年創業の「鈴木製麺所製造」の「新倉うどん」がお気に入りになり時々購入している!そのうどんの製麺所のオーナーは音楽教室「和光ミュージックセンター」そしてこちら音楽レストラン「クロシェット ドゥ ボワ」を経営しているという!新倉うどんがお気に入りになったことでこちらClochettedeBois(クロシェット ドゥ ボワ)に訪問する機会につながった・・・この日のランチの客層は女性が中心で年齢層はヤングなママさんから年輪を刻んだマダムまで・・・
カウンター席もあり夜は酒を楽しめる空間になっている!
写真には写していませんが「音楽レストラン」というコンセプトのようにグランドピアノがある!
食事は和光産野菜を使用したものが売りのようでフレンチ、イタリアンなどをベースとした創作料理やカレー・ハンバーグなどの馴染みある洋食まで様々!!また自社の新倉うどんをパスタに模してイタリアンにアレンジしたうどんパスタも気になるところ!!時の気分で選んだのは妻が15名限定という「肉と魚のクロシェット プレートランチ」¥1,180
それぞれのランチにはサラダとスープが付く!!
僕の選んだハンバーグはパンorライスで「ライス」を選んだら茶碗に入った黒米配合のご飯と共に登場!
市販のデミグラに少しビターな仕上がりをプラスしたものでしょう・・・
しかし、地元の豊富な野菜がたっぷりなのは嬉しい!
カジュアルな価格設定でリーズナブルな印象のランチ!次回訪問する機会があれば「新倉うどん」を使ったパスタ料理を味わってみたい!ClochettedeBois(クロシェット ドゥ ボワ)●埼玉県和光市本町11-8●048-450-1158●11:30~22:00(L.O.21:30) - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 和光市 ] アットホームな洋食食堂!(ミッシェル)
- 11/18/2016
- 川越街道の細い裏道の和光市の住宅街にある洋食屋のミッシェル!ちょうど本田技術研究所の裏門にありある喫茶店のような店舗!!
日替わりのランチタイムサービスは「ミックスブロセット」、「カレーライス」、「ナポリタン」と書かれている!!
扉を開けるとアットホームな店内で、派手めな年配の奥さんが出迎えてくれる!
さて、店に入る前にナポリタンと決めていたものの「ミックスブロセットって何ですか?」と聞いてみる!豚肉や野菜を串に刺して焼いたバーベキューのようなものとの事!「日替わりのサービスランチだから嫌いじゃなければお得!」とのアドバイスに心変わりし「ミックスブロセット」を注文!
日替わりメニュー以外にに豊富な「サービス定食セット」のメニューもあり昼も夜も均一価格!!
本日のおすすめと書かれて手書きのメニューには居酒屋メニュー的な酒のアテもあり居酒屋としての利用客も多いのでしょうか?
その他グランドメニューも豊富なラインナップ
(クリックで拡大します↓)サービスランチは調理済のものようで料理は5分ほどで登場!
豚肉、ソーセージピーマンなど串に刺したもののにたっぷりのデミグラスそして豆やベジタブルミックスがたっぷり!サイドにはベーコンエッグ、サラダ、マカロニ、フルーツはパイナップルとオレンジ!こちらのような家庭的な「洋食食堂」はきっと常連客に支えられていることでしょう!また訪問する機会があれば家庭的な「ナポリタン」を頂いてみたい!!
ミッシェル●埼玉県和光市中央2-9-21●048-463-4237●11:00~22:00●定休:月曜日 - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 和光市 ] 喫茶店のオムライス!(Kitri/キトリ)
- 11/05/2016
- 和光市のバス通りで一人ランチ!
何となくオムライスが食べたい気分なので和光郵便局の隣にある喫茶店のKitri(キトリ)に入店!
初めての訪問だけどここではオムライスが食べれるという情報はしっていたから・・・
時刻は12時ちょっと前・・・
扉を開けるとカウンター席にご年配のマスター、そして接客するご年配の女性は奥様と思われる!
カウンターでは常連さんとマスターの会話が弾み、ホールのテーブル席ではご年配の団体さんでこちらも常連さんのよう!
そして奥の席にはご年配のご夫婦らしき姿・・・店の方も客もアラセブでご年配の常連客に支えられている喫茶店のようだ!
せっかくの喫茶店なのでコーヒーも飲みたいけど腹が減っているので食事に集中することに!!
メニューを見ると洋食を中心としたラインナップ!!
ハッシュドビーフも気になるけどオムライスと決めて入店したので浮気はしない!!
そしてオムライスを注文・・・マスターはカウンターに、女性もホールにいたままなので別に調理人が厨房にはいるようです!
店内にはガレのランプや絵画・・・
そしていたるところにフクロウの姿・・・
自分も投稿参加しているTrip Adviser(トリップアドバイザー)のロゴが思い浮かぶ・・・
さて、オムライスに付くサラダが登場!
刻んだキャベツ、トマト、水菜などの生野菜にわかめもトッピングされドレッシングは市販であろう青じそ風味の和風!
さーてお待ちかねのオムライス(\720)!
流行の卵がふわとろなものではなく薄皮の玉子焼で包んだ昔ながらのオムライス!
センターにはたっぷりのケチャップ、そしてドライの粉末パセリで彩られている!!
スプーンで割るとケチャップライスに具材は少量のグリーンピースやソーセージでシンプル!
昔懐かしい昭和なオムライスでした!
また訪問する機会があったらハッシュドビーフを頂いてみたいと思いながら店を後にする!
Kitri(キトリ)
●埼玉県和光市本町13-31
●048-461-2179
●8:30~20:00
●定休:水曜日 - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 和光市 ] 市役所の中の洋食屋!(カフェ・ラ・ベル)
- 10/21/2016
- 職場の後輩が埼玉県の和光市役所に行く用事があるというのでお供させてもらうことに!
僕は東京都民なので和光市役所には用がないが、和光市役所内にある洋食食堂に一度行ってみたかったという訳!!
和光市役所内には「サンレガロ」という食堂と「カフェ・ラ・ベル」という洋食屋があり目的地は「カフェ・ラ・ベル」!
ニッポン全国鍋グランプリ2016では優勝 金の鍋賞を獲得
ただしこのイベントの主催はニッポン全国鍋グランプリ実行委員会というところによるもので「和光市商工会」の組織なのでどれほど権威あるイベントかは不明・・・
ホームページによれば、埼玉県所沢市小手指で1970年に「キッチンカウカウハウス」として約30年営業し、現在は先代のお孫さんがここ埼玉県和光市の和光市役所でカフェラベルとして経営されてるとの事!
店内の食堂は広くおよそ70席!
レジで料理を注文し先払いで会計を済ませ番号札が渡され好きな席へ着き水もセルフサービス!
サンプルの料理を見ながらレジカウンターに進むが牛すじシチューのオーダーに迷いはない!
料理が運ばれながら大きな声で番号が呼ばれるので大きな声で「は~い!」と叫ぶと料理が登場!!
僕が選んだのはそのニッポン全国鍋グランプリ2016では優勝「 金の鍋賞」を獲得したという牛すじシチュー!
牛すじシチューなのにどうして鍋?と疑問に思っていたが韓国の土鍋トッペギ(トゥッペギ)に入ってぐつぐつと煮立ちながらの登場!
洋食なのに韓流の土鍋に入っているのは個性的!!
サラダとライスが付いて700円は良心的!!
創業時よりつぎ足し続けた 自慢のデミグラスはフルーティー感もあり酸味もあるオリジナルのソース!
牛すじの角煮の他にじゃがいも、いんげん、ニンジンなど入っている!!
ライスは少な目なのでシチューのほうが残ってしまうけどフルーティーさがあるのでそのままでも食べやすい!
一方、後輩君注文したのがハンバーグ!!
僕が「2人で同じ料理注文してもつまらない」と言った」から仕方なく注文したであろうハンバーグ!!
こちらには味噌汁もついてボリューミー!!」
むしろ絵的にも牛すじシチューよりもこちらのハンバーグの方が魅力的に感じられる!
和光市民ではないので和光市役所を利用する機会はないけど、また機会があればハンバーグを食べに着たいと期待しよう!
カフェ・ラ・ベル
●埼玉県和光市広沢1-5 和光市役所議会棟 1F
●090-6122-0496
●10:00~19:00
●定休:土・日・祝日
HP http://cafelabell.com/ - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 横須賀市 ] オーシャンビューのあるカジュアルフレンチ!(BakeryCafe&Restaurant Wao)
- 02/25/2016
- 三浦海岸の少し北側の海岸の津久井浜はウインドサーフィンのメッカ!
晴天かつ風もあるのでウインドサーファーで賑わっている!!
津久井浜にある洋館の佇まいのBakeryCafe&Restaurant Wao(ベーカリー・カフェ&レストラン ワオ)は前回訪問して気に入った店!
今回は娘も加わり3人での訪問!
1階がベーカリーで焼きたてのパンを販売し、オリーブオイルや自家製プリンなども人気!
2階の席はレストランとして海を眺めながら食事が出来る!
圧倒的に女性客に支持されほとんど女性客!
フランス帰りのシェフが奏でる料理のラインナップのベースははフレンチで、イタリアンのメニューもあり創作料理もある!
三人三様で好みの料理を選びシェアもしながら頂く作戦に!
僕と妻は」サラダ・パンorライス、ドリンクの付くBセットにし、娘はさらにデザートが付くCセット!
セットのパンとサラダがサーブされる!
パンは3種類、サラダのドレッシングは超ウマい「にんじんドレッシング」!
パンはテーブルにセットされている本日のオリーブオイルのベースのアンチョビ入りオリービオイルにつけて頂く!
神奈川県産恵水ポークの自家製塩豚と三浦野菜のポトフ
豊富な三浦の野菜と神奈川のブランド豚を使った地産地消のポトフは鶏のブイヨンがしっかり利いたクリアなスープがウマウマ!!
十分に1日分以上の野菜が摂取できるであろうヘルシー且つウマい逸品!
季節の魚介のポワレ 白ワインソース
本日の魚はサーモン!
サーモンのポワレにコクの深い白ワインベースのフレンチソースがサーモンに深みを与えてくれる!
菜の花の季節野菜と三浦の地野菜が皿のパレットに彩りを与えている!!
フレンチ風粗挽きハンバーグ 自家製トマトとチーズソース
ハンバーグは一般的なひき肉ではなく、包丁で叩いたような肉肉さの食感のある仕上がり!
肉々しさに酸味のあるフレッシュなトマトソースとチーズの風味が一般的なハンバーグとは一線を画すフレンチテイストな仕上がり!!
娘のデザートは3種類からこの店の人気のプリンを選択!
1週開けて2度目の訪問も満足!
次回はパスタなど違う料理も頂いてみたい!!
BakeryCafe&Restaurant Wao
●神奈川県横須賀市津久井1丁目3−6
●046-874-8237
10:00~ 1F パン屋&カフェ
11:00~15:00 2F、1F パン屋・ランチ
15:00~17:00 1F、2F パン屋&カフェ
17:00~21:00 1F、2F パン屋・レストラン
●無休(年末年始を除く)
HP http://www.localplace.jp/t100069776/ - [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]