■ [ 町田市 ] 【閉店】 (OUTBACK STEAKHOUSE)
- 04/23/2010
こちらの店は閉店しました
町田にあるアメリカの雰囲気が漂うグランベリーモールヘ!!
今日はハンバーガーが食べたい気分・・・バーガーブームで日本バーガーもレベルが高くなってきてはいるが、やはり本場とは味も容姿も異なり別物・・・本場のハンバーガーを頂くには、やはりアメリカから進出してきた大手の店か、アメリカ人の経営する店に頼るしかないのか!?バーガーはシンプルな料理に思えるが、アメリカ人の主食は日本人にはなかなか出せないのは事実・・・逆に、アメリカ人からすると、酢飯に魚の切り身を乗せただけの寿司は簡単な料理だと思っている!
前置き:「ここが変だよアメリカの日本食」
アメリカ在住していた頃に食べた日本食は、日本人相手に経営する店を除いては、中国人、韓国人が寿司を握り、厨房の中ではメキシコ人が調理するという日本食店も多い・・・
特に日本人の少ない郊外に行くと驚きの日本食に出会ったりする事もしばしばだ!
「アメリカ人に好きな日本は?」と聞くと、たいがい「すし、てんぷら、うどん、しゃぶしゃぶ、スキヤキ、そしてチキンテリヤキ」ってな意見!・・・チキンテリヤキに関しては、祖国をイメージした甘~いテリヤキソースをかけた日系アメリカ人の料理なので、日本に来てもアメリカ料理屋でしか食べらないだろう!
例えば、浴衣を着た中国人経営の日本食の店では、うどんを注文したら福神漬けがたっぷり入り、トッピングに砕いた煎餅!・・・「天ぷらラーメンwithワサビスープ」とか「しゃぶしゃぶ寿司」なんて得体のしれない料理に巡り会うのも面白かった!
それをアメリカ人たちが、本場の日本食だと思い「ファビレス」と言って満足する!
味覚は違うのだからウマいと思えばそれでいいのかもしれなません・・・
逆に、日本人の作るアメリカ料理やハンバーガーにも同じ事が言えるのでしょう!!
----------------------------------------------------------------------
さて、前置きは長くなりましたが、日本の創作バーガーとは一線を画すシンプルでベーシックなハンバーガーが食べたくなり、アメリカから進出してきた大衆ステーキハウスの「アウトバックステーキハウス」へ!・・・ここが日本進出1号店である!!
料理を注文するとパンが出てくるのはアメリカのレストランでは常識!・・・こちらのパンはナイフに刺さってワイルドに登場するがふんわり柔らか、しっとりと三拍子揃っていてウマい!(お代り自由)
今日はハンバーを頂くと決めている!・・・こだわりのPremium Bergersは3種類で、すべてにコールスローとフレンチフライ付き!
そして2体の腰を据えたバーガーが登場!・・・ハンバーガーとフレンチフライが白い皿に一体化する本場のバーガープレートである!!
☆Grilled Onion & Cheese Burger(グリルド・オニオン&チーズバーガー)1300円
レタス、トマト、オニオン、マヨネーズをベースに、100%ビーフパティはシーズニングスパイスで味付けしグリルしただけのシンプルで、アメリカン・スタンダードな正統派パティ!
パティの上でとろけるチーズがウマ味を加える!
豆知識その1:パティ
日本とアメリカ間で決定的に違うのがパティ!
●日本: 紅白色の挽き肉には脂身を使うから「ジュワ~」と脂の汁がしたたる!
●アメリカ: 挽き肉は脂身を入れずに赤身を使うのでミートローフのようにパティが仕上がります!
パティの焼き方は店によって様々ですが、鉄板で焼く・直火で焼く・炭火で焼くの3種の調理法!
特にウマいのは遠赤外線効果により炭火で焼くCHAR BROIL (チャーブロイル)!
CHAR BROIL ノハンバーガー店には大抵「char broiled」と書いてあるので見分けが可能です!
もちろん炭火の香りが漂うパティはチャーブロイルが最高峰!・・・赤身を使っていても赤身の肉汁がジューシーに仕上がる!
こちらはステーキハウスではあるが、パティは鉄板で焼かれているのが残念・・・
豆知識その2:フレンチフライ
子供から大人まで大好きなフレンチフライの発祥はベルギーで、アメリカに渡り、ベルギー人をフランス人と間違え、フレンチフライと名づけられたのがネーミングの由来!・・・間違えなければ、「ベルギーフライ」となっていたはず!
という訳で、アメリカでは揚げたポテトは「フレンチフライ」と呼ばれ、「フライドポテト」や「ポテトフライ」は通じませんので注意!
こちらの太くて長~いフレンチフライは外はサクサク、中はホクホクで男前な「Mr.ポテト」・・・カーリックが利いていて軽めにかけられたシーズニングスパイスもGOO!!
☆BBQ Chicken Burger(バーベキュー・チキンバーガー)1250円
レタス、トマト、オニオン、マヨネーズをベースに、チキンの胸肉を直火で焼き、バーベキューソースで味付け!
ベーコンとチーズが加わり、まさにアメリカ大陸を感じる本場のBBQチキンバーガーである!
豆知識その3:アメリカのバーベキュー
(アメリカのBBQ)日本ではBBQというと特別なパーティーやアウトドアのイベントになりますが、大阪ではどこの家にも「たこ焼機」があるように、BBQグリルはアメリカではどこの家にもある調理器具・・・
渡米するま前までは、デカ~いビーフを焼いてたべるのだろうというステレオタイプのイメージを思い浮かべていたが、現実は、友人のアメリカ人宅で焼かれるのは薄いビーフパティで、テーブルに用意されたバンズと野菜をセルフで作って食べるというもの!・・・BBQ=ハンバーガーと言っても過言ではない!・・・
また、マリネしたチキンを焼くのもスタンダード・・・
僕がデカいステーキを焼き始めれば、「クレージー!」と驚かれ、魚を焼こうものなら近所から苦情がくる!・・・こんな感じがアメリカのBBQ事情です!・・・それからベイビーバックリブは正統派のBBQですね!
まとめ:決してスペシャルではないが、USAから上陸したcチェーン店で平均的なアメリカンのハンバーガーが日本でもいただけるのは貴重!追記:そして、なんでハンバーガーごときにこんなに熱くなってるんだろう?という自分に気づいた・・・何の目標もないまま食べログをやっていたが、しっかりとした目標をやっと見つけたかも!・・・日本で本場アメリカのハンバーガーを超越する、★5のバーガー(個人的主観な満足度)と出会えた時を最後のブログ記事にとしようと!!
たかがバーガー、されどバーガー! by After9
OUTBACK STEAKHOUSE 南町田グランベリーモール店
●東京都町田市鶴間3-6 南町田グランベリーモールF棟1F
●042-788-3360
●[月~金] 17:00~23:00、 [土・日・祝] 11:30~23:00
●定休:不定休(グランベリーモールに準ずる)
HP: http://www.outbacksteakhouse.co.jp- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ 町田市 ] 【閉店】 FOOD COLOSSEUM (フードコロシアム)
- 06/13/2008
こちらの店は閉店しました
今日は愛車ワゴニアの車検の為、町田へ!・・・待ち時間の間、ぷらりと南町田のオープンスタイルのショッピングモール! GRANBERRY MALL(グランベリーモール)で時間つぶし!このショッピングモールは決して店舗数は多くはないが、歩行者道が広くとられ、アメリカにいるような錯覚に陥りる日本とは思えない居心地の良い空間!!
さて、今日のランチはアメリカからやって来たOUTBACKと決めていたが、今日は金曜日!・・・自分が仕事休んでたから週末の気分だった・・・残念ながらランチの営業は週末だけだった・・・おしゃれなオープンテラスのアジアン料理も気になるが、主婦を中心に女性客が多く、男一人では入りづらい・・・
気を取り直してモール内にあるFOOD COLOSSEUMへ・・・要する1箇所に飲食店が集中するフードコートなのだが、ちょっと変っているので紹介!!
まず、映画館のようなエントランスでカードを受け取る・・・そして好みのオープンキッチンスタイルの店で料理をオーダーしカードに記録され、食後に出口で一括精算というシステム!
僕が選んだのはアメリカ料理やTEX MEXを日本人の口に合うようにアレンジしたレストラン ZESTのハンバーガー店の ZEST PREMIUM BURGER
ランチのセットはフレンチフライとサラダ、ドリンクバーが付いて980円!・・・ハンバーガーは小ぶりではあるが高さがある!
3種類のハンバーガーからアボカドバーガーをチョイス!!・・・注文を受けてから焼き上げるパティもオープンキッチンで覗えるように手作りである!・・・オニオンは生では無く、グリルしたタイプで、ドレッシングにサウザンを使うあたりは、アメリカの西海岸の人気店"IN-N-OUT"を意識しているのだろうか??
晴れた日にはオープンエアーのモールGRANDBERRY MALLでショッピング&リフレッシュしてみてはいかがでしょう!! http://www.grandberrymall.com/top.php
FOOD COLOSSEUM (フードコロシアム)
GRANDBERRY MALL内
●東京都町田市鶴間3-4-1
●042-788-3811
●土日祝 10:00-22:00 (平日20:00まで) 無休
- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]