■ [ Milano ] 最後の晩餐!(La Premiata)
- 07/22/2008
いよいよイタリア・ミラノで最後の晩餐となった!!・・・最後の夜はナヴィリオ運河ヘ!
せっかくの最後の晩餐なので洒落たリストランテもいいが、同行するのは汗くさい男連中で、カジュアルにピッツェリアのPREMIATA !
生ハムやサラミの盛り合わせは大皿にこれどもかと超豪快!!
肉料理にはもちろん赤ワイン!!
ここはピッツェリアだから看板メニューはもちろんピッツァ!!・・・数十種類のピザの中から一番具材の多いカプリチョーザをセレクト!・・・ここのピッツァはモッチリとしたナポリ流!!・・・具材ののせ方が粗いので日本流にジャンケンで勝った人から取るというルールに僕が決めた!!・・・最年長の僕が負けて具材が一番少ない部分を頂く事に・・・自業自得だ!!
名前は忘れたが、このパスタはインパクト大!!・・・まるでスープパスタのようなソースの量!・・・生パスタが讃岐うどんや沖縄そばのような”もっちり感”だ!!
チーズたっぷりのアスパラのリゾットはシンプルながら後をひくウマさ!!
最後の晩餐はステレオタイプな炭水化物のイタリアンで幕を閉じた!!・・・もう一軒行きたいところだが、フライトの時間も朝早いので地下鉄の乗ってホテルへ帰るとしよう・・・
La Premiata
●Via Alzaia Naviglio Grande 2
●89400648
●ランチ12:30-15:00 ディナー19:30-25:00●定休:火曜
- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Milano ] 有名人も集う?(La Bruschetta)
- 07/21/2008
ドゥオーモの近くでランチ!!
向かった先はピッツェリアのLa Bruschetta!!
壁には大量の有名人らしき写真!!・・・(本当に有名人かは定かでないが・・・)
今日も暑いぞ37度!
何と観光地という事もあるが、イタリアに来て初の日本語のメニューが登場!!
先ずはピッツェリアなのでピザを注文!・・・ルッコラのピザは薄皮で香ばしさと歯ごたえがある生地!・・・シェアしてビール(イタリア語ではBIRRA / ビーラ)を片手に頂く!!
パスタはシンプルにバジリコのスパゲティーをオーダー!・・・日本なら茹でたパスタにソースがかかるだけだが、パスタ自体にソースを絡めて、さらにたっぷりソースがのった二重奏!!
麺はアルデンテで日本人好みだ!!
La Bruschetta
●Piazza beccaria, 12
●02 8692494
- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Milano ] イタリアーノ惣菜!(Fontana)
- 07/20/2008
記事には出来ないホテルの朝食もいい加減飽きた・・・ホテルの朝食は摂らずに早朝の街角の惣菜屋へ!
実は通るたびにウマそうな惣菜のラインナップが気になっていたので1度は食べて見たいと思っていたが、ようやく小さな願いが叶う・・・
お目当てはarancini(アランチーニ)!・・・アランチーニは色形が(小さな)オレンジに似ていることから由来する!・・・日本でもイタメシ屋でお馴染みのライスコロッケだ!!
さて、本場のライスコロッケを検証!!・・・子供が遊ぶゴムボールよりちょっと小さめのサイズに細かなパン粉をまとう!
先ずは手で半分に割ると梅干・・・は無いぞ!・・・(当たり前だ)
具材は地域や店などによって様々なようだが、この店のものは溶き卵にすりおろしたたっぷりのパルメジャーノチーズがたっぷりライスに絡まり、ほんのりと上品な酸味と甘みのトマトソースに塩コショウなどで味がしめられオレンジ色に染まるり実にシンプルで庶民的だ!・・・「んーなかなかウマ」
*シチリア島西部ではarancine(アランチーネ)と呼ばれるようで、トマトで煮込んだ挽肉とグリーンピースを詰めたarancine alla carne(アランチーネ・アッラ・カルネ)や、モッツァレラチーズ入れたarancine al burro(アランチーネ・アル・ブッロ)などがあって、これらの方が日本ではお馴染みの味でしょう!・・・地方では様々な名産品などが具材になるようで形も異なるようだ!・・・そういえば日本でも名古屋で海老の天ぷらを入れる”天むす」のように地方のおにぎりに特色がありますね!!
「そこでひらめいたぞ!!」・・・ミラノでは日本食ブームなので、アランチーニ・オニギーリ !!なんて日本のおにぎりを売り出しらら売れそうじゃないですかね?・・・具材によっては日本のおにぎりにパン粉をつけて揚げてもウマそう???
FONTANA
●Via Speronari 5
●02 86461372
●定休:日曜 8月休み
- [ Comment <0> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Milano ] 豪快なしらすとカラスミ!(HOSTARIA BORROMEI )
- 07/19/2008
現地在住の方と食事をする事に・・・連れて来てもらったのがちょっと敷居の高そうなリストランテ
HOSTARIA BORROMEI
ヤバイ!!・・・いつものピッツェリアの感覚でTシャツにジーンズで来てしまった・・・
7時を過ぎてもまだ明るいテラス席での夕食!・・・余談ですが、イタリアでは公共の施設やレストラン、BARなど屋内での喫煙は法律で禁止されているがパティオやテラスなどの席では喫煙出来る!
さて、今日は魚系で攻めようと決めているので、超オススメの白ワインを選んで頂く!!・・・おそらく僕が生涯で飲んだワインの中で一番高価だろう!?
さて、アンティパスティ(前菜)からはしらすbianchetti(ビアンケッティ)を選択!!・・・白ご飯にのせてしらす丼にしたくなるが、しっかりと塩茹でされたシラスにたっぷりとオリーブオイルをかけて頂くのがイタリア流のしらす料理!!・・・同じ素材でも国が違えば食べ方が違いので料理ノヒントになる!!
後ろを振り返るといつのまにか満席!!
続いてPrimi Piatti(第一の皿)からボラの卵であるカラスミ(Bottarega/ボッタルガ)のリングイネのパスタを選択!!・・・これほどまでにかかったカラスミは見たことがない!!・・・超贅沢でウマいのだが、ここまでくると後半は飽きてくるし喉が渇く・・・
Linguine alla bottarga di muggine
普段甘いのは食べないがせっかくなのでデザートを頂く!!・・・マンゴーのアイスにはウエイターが驚くほどにラム酒をかけてくれる!!・・・これはアイスというよりも酒だ!!
待ってる人もいるので”帰れモード”に・・・
HOSTARIA BORROMEI
●4, v. Borromei
●02 86453760- [ Comment <3> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]
■ [ Milano ] アートなミラノ風カツレツ!(BAR BRERA)
- 07/18/2008
美術館に寄った後、Via Brera(Brera通り)での昼食!!
気温は37度!!・・・シャツが絞れるほど汗をかいたので冷えたビールがウマい!!
日本料理のとんかつのルーツなのが Cotolette alla Milanese(ミラノ風カツレツ)だ!!・・・日本のとんかつは豚肉だけれど、ミラノのカツは仔牛肉の骨付き肉にパン粉をつけてフライパンで油で焼いたもの!!・・・そのルーツは12世紀にまでさかのぼり、ラム肉を使っていたという記録が残されているそうだ!!
さて、付け合せにはたっぷり野菜!・・・ズッキーニ、ナス、パプリカのソテーが色鮮やかに皿を飾る!!・・・よーく見ると人の横顔か?それとも偶然か??・・・美術館が点在するアート性の高い場所ならではの盛り付けで実にウマそうだ!!
横顔の口にあたる部分を一口食べるとクールな顔つきに変身!!・・・肉が柔らかく他で食べたのよりはるかにウマかった!
BAR BRERA
●Via Brera, 23 - Milano
●02877091
- [ Comment <1> ] [ Trackback <0> ] [ top↑ ]